琵琶湖1日目

イメージ 1
旅行レポの続き、琵琶湖編です。

AM6:30頃起床、7:00頃出発。

事前の下調べもなくポイントが全くわからないので適当に走り車の止められそうなところを捜すと側道に公園があったのでそこの駐車場に停めちょいと歩き早速釣り開始と行きたいですがかなり浅そうなので遠くに水路が見えたのでそこに移動。

水心2mくらいでしょうか水はかなりクリアーで奇麗です、枯れ葦や枯れウィードがかなりあります、とりあえずトップやりましたが反応なし、スピナベにクランクも反応なし、クランクは一投ごとに枯れウィードがかかってきて効率悪いです。

んでマーゲイ(サスペンドミノー)にチェンジすると一投で根がかり
...殉職しました、八郎潟でかなりの数をかけたマーゲイとサヨナラです(涙)

スピナベにチェンジしますがはやり反応なし、「魚いないんじゃないの? 」ってことでスピニングに持ちかえ八郎の野池で爆発したI字系ワームのノーシンカーでフォールさせるとラインが走ったような気がしたので合わせるとコバッチが釣れました。

琵琶湖の初バスです、これで坊主はなくなりましたがこのサイズとは...今度はI字系のミノーを投げて偏光グラスかけてよーく見ると小バスが結構反応して見に来てました。

食わないので再びスピニングで今度はI字系ワームを水面でトゥイッチさせるとスイッチ入ったのか水面まで食いに来ます、数匹が追いかけ取り合いしてたり結構楽しかったです。

10匹ほど釣ったところで近くの橋のしたの沈みテトラ付近に移動、このころから風が強くなって雨も微妙に降り始めてきました。」

沈みテトラ周辺でもハードは反応なし、やはりI字字系ワームで10匹ほど釣れました。

雨が強くなってきたので一旦撤収、車に戻ってポイント移動です、コバッチは飽きたのでサイズアップしたいところ。

流入河川があったので入ります、川は濁っていて本湖も川の影響で濁り始めてます、河口に付近は水深3mくらいでしょうか?ハードやら通しますが反応なし、I字系ワームも反応なしなので撤収。

次に入ったところも反応なし、場所によって魚のストックが全然違います


目的の長浜港に行くとポパイがあったので情報収集、立ち入り禁止エリアなどを聞いて漁港に入りますが風のせいか波があってゴミがすごい、ハード系通しましたが反応なし、風裏のスロープを高台から狙いますがハードに反応なし、I字系ワームに反応があったのでまた水面トゥイッチするとスイッチ入ったらしくポロポロ釣れますがやはりサイズは上がらない。

10匹ほど釣って移動、道の駅に戻って昼食食べようと思いましたがイマイチだったのでコンビニでも行こうと先へ進みました。

朝入ったポイントのさらに先に行くとドック(船着場)があって人が入ってたので釣りOKと判断(釣り禁止の看板なし)先端で釣りまくってるひとがいます、たぶんダウンショットです。

車に戻りタックルを用意してドックに戻ってドック内を偏光で見てビックリ、水深あるはウィードは緑だわ何よりギルにバスの数が半端じゃない。

岸際見る限りは浅いと思ってましたがはやり偏光かけてみると3m先から5mくらいの水深に落ちていてそのまま10mくらいの水深になってます


水がクリアーなので10mくらいの底まではっきり見えます、霞ばっかりみているオイラには衝撃的でした、ここまで水が奇麗とは...しかもドックの外も魚がいっぱい。

魚のいるレンジが深いのでノーシンカーでは無理と判断してダウンショットで釣り始めるとコバッチが爆釣です。

ドック内でもステイシー60やグリフォンでコバッチ爆釣。

夕方くらいに三重から来たという人に話を聞くとこの時期ここは一番魚影
が濃いそうで土日は混みますよとのこと、下の方に行ったが水が悪くこっちにきたそうです、この辺はサイズは出ないが数釣りができるそうです。

今年の春先はおかしいくらい釣れたそうです、今年釣った60UPの写真を見せてもらいましたがエグかったです、そのほか爆釣時に釣った50UPやらの写真も見せてもらいました。

ちょっと情報もらい東京から来たと話すと「せっかく来たんだからいい思いして帰ってくださいね~」とのお言葉頂きました、ありがたいです。

PM5:00過ぎまで釣りましたがサイズは出ませんでした、この日は60は釣ったと思います。

このころには辺りは真っ暗、帰りにスーパーを捜し、近くに発見、弁当とお惣菜を買って道の駅に戻り、明日の対策を練りながら夕飯食べ、DVD見ながら酒飲んで寝ました。